安心安全Web

ほくとくん防犯メール

架空料金請求詐欺の発生について ~美幌警察署~
本年4月末日ころ、オホーツク管内に住む男性被害の投資に関する架空料金請求詐欺と認められる事件が発生しました。
スマートフォンに、「スマートフォンでできる仕事がある」「仕事をすれば報酬を支払う」等のメールから、メッセージ機能を有するアプリのダウンロードを指示され、動画閲覧報酬の名目で少額の報酬を得て、さらに「高収入の作業がある」「仮想通貨を購入すれば報酬を得られる」等と言われ、仮想通貨のアプリを使用して指示された仕事をしたところ、その作業過程における失敗の違約金名目で、指定された口座に振り込ませるといった手口となっています。
こういった、一度成功報酬を得るなど段階的に信じ込ませて、お金を振り込ませる詐欺が多く発生しています。
簡単にお金を稼げることは、世の中にはほとんどありません。
少しでもおかしいなと思ったら、家族や警察に相談してください。
詐欺電話や詐欺メール、詐欺かもしれないと思ったら♯9110(警察相談電話)

配信:美幌警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク