アポ電に注意してください。
5月15日午後7時15分頃、東大阪市高井田本通3丁目付近居住の高齢者方の固定電話に、東大阪市の保健所職員をかたる片言の日本語の男から「健康診断の件で電話をしました」等と電話がありました。
このような電話は詐欺の手口です。
このような電話があれば、付近で同様の電話が多発する可能性がありますので、もし、電話がかかってくれば、落ち着いて電話を切り、親族や警察に相談をしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
布施警察署
スポンサーリンク
アポ電に注意してください。
5月15日午後7時15分頃、東大阪市高井田本通3丁目付近居住の高齢者方の固定電話に、東大阪市の保健所職員をかたる片言の日本語の男から「健康診断の件で電話をしました」等と電話がありました。
このような電話は詐欺の手口です。
このような電話があれば、付近で同様の電話が多発する可能性がありますので、もし、電話がかかってくれば、落ち着いて電話を切り、親族や警察に相談をしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
布施警察署