安心安全Web

あんしんトリピーメール

自動音声の詐欺電話で被害が発生
こちらはあんしんトリピーメールです。

鳥取市内に住む30代の男性が、30万円をだまし取られる被害が発生しました。

4月23日、男性の携帯電話に「+」で始まる電話番号から着信があり、

NTTファイナンスです。
未納料金が発生しています。
オペレーターにつなぐには1を押してください。

という【自動音声】が流れました。

男性が1を押したところ、職員を名乗る男から

支払わないと裁判になる。
国の救済制度で95%が返金できる。

と言われました。

男性は裁判になっては困ると思い、言われるまま30万円を振り込んでだまし取られました。
———————————————————————————-

〇 心当たりのない未納料金の請求は詐欺を疑ってください
〇「裁判になる」は詐欺の常套句(じょうとうく)です!
〇 慌ててお金を払わずに、一度家族や警察にご相談ください

(県警ホームページ)⇒

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110
(鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)⇒
(鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク