ニセ電話詐欺~サポート詐欺被害の発生
●発生日
令和6年4月19日(金)
●発生場所
島原市内(島原警察署管内)
●状況
被害者が自宅のパソコンでインターネットサイトを見ていた時に、突然、画面上に「アクティビティのためブロックされました。」と表示されたことから、記載されていた問合せ先に電話しました。
電話に出たマイクロソフトサポートセンターの職員を名乗る男性から、「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染していて、除去しないとデータが消えます。こちらの方でウイルスを除去してサポートを付けると安心です。費用はアップルギフトカードで払ってください。」などと言われたことから、被害者は言われたとおりに4万円分の電子マネーカードを買って相手にカードの番号を教えてしまい、被害にあったものです。
【注意事項】
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク