安心安全Web

広島県警メール

児童に対する声かけ事案の発生【江田島警察署】
令和6年4月11日午後4時頃、能美町鹿川地区で友人と遊んだ後1人で帰宅中の女子児童に対し、60歳代くらいの男性が「フラフープできるの」「名前なんていうの」などと声掛けをし、同児童が持っていたフラフープを借りて実施するなどの声掛け事案が発生しております。

男性の特徴は、60歳代の中肉で、白色の軽トラックに乗車していたとのことです。

子供たちには、登下校中や遊びに行く際、「いかのおすし」を守るように指導をお願いします。
「いかのおすし」
いか:(ついて)行かない
の:乗らない
お:大きな声を出す
す:すぐ逃げる
し:(大人の人に)知らせる

不審な人を発見した場合や、お子様が不審者を見かけた等の言動があれば、警察への通報をお願いします。

江田島警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク