携帯電話への、詐欺電話に注意を!
現在、各通信会社、総務省、警視庁の名前を騙った電話が、練馬区民の方の携帯電話に多数架かってきており、騙された方もいます。
被害の内容は、通信会社や総務省から
・ 未納料金があるため、電話を停止します。
・ 本日中に未納料金を払わなければ、訴訟をおこします。
等の電話があり、コンビニでマネーカードを買って払うように指示される内容と、警察から
・ あなた名義のカードが不正に使われているので、事件として捜査しています。
・ あなたに逮捕状が出ています。
等と言って、逮捕されたくなければ捜査に協力するよう求められ、他人の口座に現金を振り込ませる内容です。
★ 携帯電話に、知らない番号から着信があっても、すぐに応答せず、留守番電話機能を使う等の防犯意識を持ちましょう。
詐欺犯人たちは、電話に出る人を騙してきます。
★ 自宅の固定電話と同じく、携帯電話にも詐欺の電話が架かってくると意識を持っておきましょう。
【問合せ先】練馬警察署 (内線2162)
◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから
スポンサーリンク