◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.455
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
■□■山形県からのお知らせ■□■
◆令和6年能登半島地震災害義援金の募集等について
県では令和6年能登半島地震で被害に遭われた方々を支援するため、義援金を受け付けています。
多くの県民の皆様の温かいご協力をお願いいたします。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:山形県地域福祉推進課
◆令和6年度春の交通安全県民運動を実施します
■4/6(土)~4/15(月)
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:山形県消費生活・地域安全課
■□■福島県からのお知らせ■□■
◆「ふくしまの今が分かる新聞」vol.102が発行されました。
福島県の避難者支援の状況や復興への動きなどをお伝えしています。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:福島県避難者支援課
◆福島県復興公営住宅の入居者募集のお知らせ
令和6年度第1回復興公営住宅の入居者の募集を行います。
募集期間:令和6年4月1日(月)~4月9日(火)
募集の詳細(対象団地、応募要件等)はホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:福島県復興公営住宅入居支援センター
◆その他福島県の情報
ふくしま復興情報ポータルサイトをご覧ください。
■□■宮城県からのお知らせ■□■
◆『みやぎ・復興の歩み13』が発行されました。「創造的な復興」と、震災の記憶や教訓の伝承のための冊子です。詳しくはホームページをご覧ください。
問合せ:宮城県復興支援・伝承課震災伝承班
◆その他の宮城県の情報
宮城県ホームページ「震災復興・伝承」をご覧ください。
■□■岩手県の情報■□
岩手県ホームページ「震災復興」をご覧ください。
□■□各種情報・各種相談□■□
◆司法書士無料電話相談会
■4/18(木)18時~20時
借金のこと、不動産のこと、日常のトラブル…司法書士に相談してみませんか。
要予約(平日10時~16時、相談日の3日前まで)。相談無料。
予約・問合せ:山形県司法書士会総合相談センター
◆福島県相談窓口のお知らせ
■4/25(木)『山形市避難者交流支援センター』13時30分~16時
福島県職員が個別に1時間程度応対します(要予約)。
ご予約・問合せ:山形市避難者交流支援センター
◆ふくしま就職相談会
■4/25(木)『山形市避難者交流支援センター』13時30分~15時30分
福島への帰還をお考えの方、就職活動を応援します。事前にお申込みいただくと、より良い情報をご提供できます。
申込み・問合せ: 山形市避難者交流支援センター
□■□地域のイベント□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【やまがたへの旅】
●スマートフォン
●携帯
◆桜の名所・春まつり
山形県にあるお花見スポットを紹介。開花状況や見頃、夜桜ライトアップの情報などをお知らせしています。詳しくは、山形県観光公式サイト「やまがたへの旅」をご覧ください。
次回の配信は4月12日(金)です。
◆このメルマガの登録方法
◆山形に避難されている方へのページ
発行:令和6年3月29日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。