安心安全Web

ほくとくん防犯メール

SNS等における詐欺に注意
インターネットで株について検索中、著名人を名乗る広告を発見し、その者とラインでやりとりをした後、アシスタントを紹介され、グループラインへ招待された後、見ず知らずの外国人から株の購入名目で現金を振り込むよう指示される、詐欺の未遂事案がありました。
SNS等の広告などから、「株」や「投資」に絡むうまい儲け話を言われ、被害に遭う事件が増えています。
「お金」「現金」という言葉が出たら、詐欺を疑い、一人で解決することなく、家族や警察(♯9110)に相談してください。 配信:厚別警察署

配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク