安心安全Web

福岡市防災メール

【福岡市からのお知らせ】3月20日は「市民防災の日」です
19年前の今日、福岡県西方沖地震が発生しました。福岡市では、この地震の記憶と経験を風化させることなく、災害に備えるために、3月20日を「市民防災の日」と定めています。

1月1日に発生した能登半島地震をはじめ、全国各地で毎年大きな自然災害が発生しており、福岡市でも、いつ大規模な災害に見舞われるか分かりません。
地震や豪雨などの発生を防ぐことはできませんが、災害による被害は、日ごろの備えによって減らすことが可能です。
「市民防災の日」をきっかけに、あらためて一人ひとりが防災について考え、自分や家族、地域の安全を守るために、家庭での備蓄や非常持出品の準備など、必要な備えを“今”しておきましょう。

■防災アプリ「ツナガル+(プラス)」をダウンロードして、災害に備えましょう!
避難所の位置や混雑状況などを確認できます。また、市が開設する避難所以外の場所に避難している人も市に支援を求めることができます。

福岡市ホームページ「防災情報トップ」はこちら


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク