安心安全Web

桐生ふれあいメール

防犯情報
投資の勧誘に注意!【群馬県警察サイバーセンター】

投資の勧誘等を受け
・必ず儲かます
・値上がりする銘柄教えます
・資産を運用します
等の言葉に促され、始めたところ詐欺にあったという被害相談が増加しています。
【勧誘方法】
・SNS(LINE、Instagram、Facebook、X等)からの招待
・マッチングアプリ、SNS等の広告
・LINEのグループトークへの参加
【被害に遭わない対策】
・電話やSNS等の勧誘にすぐに応じない
・儲け話を安易に信じない
・よく分からない商品には手をださない
・登録(金融庁、財務局)等の有無を確認する
【詳細は群馬県警察サイバーセンターX(旧Twitter)を参照】

【群馬県警察サイバーセンターSNS】
X(旧Twitter)では、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。アカウント名は「@gp_cybercenter」です。ぜひ確認とフォローをお願いします。

群馬県警察サイバーセンター

上記は、桐生警察署からの情報に基づいています。
※桐生警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク