「ウイルスに感染しました」は詐欺の可能性
棚倉警察署管内で、パソコン使用中に、ウイルスに感染したという偽物の警告が出て、指定の電話番号に連絡したところ、サポート料金としてお金をだまし取られる被害が発生しました。
被害に遭わないために、覚えていてほしいポイントがあります
○ウイルスに感染しましたという警告は詐欺の可能性が高いこと
○警告に記載された電話番号に電話をかけないこと
○警告を無視して、パソコンをすぐに再起動またはシャットダウンすること
少しでもあやしいと思った際は、家族や警察に相談するようにしましょう
スポンサーリンク