安心安全Web

安全情報ネット

サポート詐欺に注意
魚津警察署です。
昨日(2月23日)、魚津市在住の方からサポート詐欺の相談がありました。
その方が、自宅のパソコン画面に表示された通知を開いたところ、
ウィルスに感染した
このままでは操作が出来なくなる
といった警告画面が表示されたため、連絡先である
「010」から始まる電話番号(国際電話)
に電話を掛けると、片言の外国人男性から
修理代として5万円分の電子マネーカードが必要です
この電話を繋いだままコンビニで購入して来て下さい
と指示があり、コンビニで電子マネーカードを購入させられました。
その後、電話で指示を受けながら自宅のパソコンでカード番号を入力したところ、電話先の外国人男性から、
番号が違っています
と何度か指摘された後、
カードが無効になりました
返金するので、修理代を合わせた10万円分の電子マネーカードを購入して下さい
と指示があり、再度、電子マネーカードを購入させられたとのことです。

これは、「サポート詐欺」と言われる詐欺の手口です。
インターネット閲覧中は、
広告やリンクを不用意にクリックしないこと
に注意し、もし「ウイルスに感染した」などの警告画面が表示された場合は、
表示された電話番号には絶対に連絡しないこと
表示画面を閉じること
パソコンを再起動させること
などの対応を取り、一人で悩まず、家族や警察に相談してください。

【お願い】
このメールを見たら周囲の人に注意喚起してください。
また、メール未登録の方には、ぜひ登録を勧めてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク