安心安全Web

北区区民情報メール

安全・安心情報(防犯啓発)
【本メールは防犯に関する啓発情報を記載しています】
今年に入って、北区内に自動音声による詐欺の電話が多数かかってきています。

通信事業者を装って、「料金未納により、このままだと電話が使えなくなる。」などの音声が流れ、「オペレーターと話すには9番を押してください。」などと誘導するようです。

詐欺グループは、電話をかける「かけ子」の雇う人数を最小限にするため、自動でランダムに電話をかけるようなシステムを作っているものと考えられます。そして、ガイダンスに従ってオペレーターにつないでもらおうとした人は、料金未納で電話が使えなくなるというウソの話を半分くらい信じてしまっているので、かけ子はよりだましやすくなるということだと考えられます。
また、このような自動音声による電話の場合、自動通話録音機を設置していてもかかってきてしまいますので、この点にも十分注意が必要です。

自動音声の詐欺電話に注意していただき、すぐに電話を切って、警察署に連絡するようにしてください。

国民生活センターやNTTファイナンスのホームページでも自動音声による詐欺の電話に注意するよう呼び掛けていますので参考にしてください。
【国民生活センター・ホームページ】

【NTTファイナンス・ホームページ】

NTTファイナンスのチラシも添付していますので、参考にしてください。

添付ファイルはこちらからご確認ください。

東京都北区生活安全担当課
———————————–
毎月20日は「北区安全・安心の日」!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク