安心安全Web

POLICEメールふくしま

総務省を騙る不審電話
分庁舎管内の住宅の固定電話に「1844」で始まる番号から、総務省職員を名乗り「〇さん名義の携帯電話番号から大量に迷惑メールが発信されている。2時間後にその携帯電話番号を止めることになる。捜査を担当する警察署の緊急対応ダイヤルに転送する。」などという電話がありました。
電話を受けた方は不審に思い、転送される前に断って電話を切ったので金銭等の被害はありませんでした。
しかし、転送されれば賠償金等の名目での金品の要求等に発展する可能性もあります。
この種の不審電話には以下のことに注意してください。

★ここに注意★
〇かかってきた電話で個人情報等を教えない。
〇電話でお金の話が出たら要注意~振り込まない、お金を渡さない、キャッシュカードを渡さない、電子マネーカードの番号を教えない。
〇自分で調べた電話番号に電話確認。
〇不審電話は警察署等に相談。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク