安心安全Web

ちば安全・安心メール

「還付金があります」という電話に注意!!
千葉南警察署から「還付金詐欺」についてお知らせします。

千葉市緑区内では、昨日から本日にかけ、
〇税務署、市役所などを騙り、「還付金がある」などと騙す内容
の還付金詐欺の予兆電話が掛かってきています。

このような電話が掛かってときは、すぐ警察や家族に相談しましょう。
電話de詐欺の被害に遭わないためには、犯人と会話をしないことが一番です。
留守番電話設定をし、知らない番号からの着信には応答しないようにしましょう。

また、2月1日から3月18日は「サイバーセキュリティ月間」です。

サイバー犯罪のうち、多発している「サポート詐欺」の手口や対策についてご存じでしょうか。
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを見ているときに、突然
〇ウイルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面
を表示したり、
〇不審な音声や警告音を鳴らす
などして、ユーザーの不安を煽り、表示されたサポート窓口へ電話を掛けさせて「ウイルスを除去します。」などのサポート名目で金銭を騙しとるものです。

偽の警告画面が表示されたら、
〇 表示された電話番号には電話しない。
〇 ウェブブラウザを終了する。
〇 警察へ通報・相談
し、騙されないようにしましょう。

【送信元】
千葉県千葉南警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク