県内の各地で還付金詐欺事件が連続発生
2月2日(金)、2月3日(土)、県内の各地で、自宅の固定電話に、年金事務所の職員を名乗り、「還付金があります。今日中に手続きをすれば、返金できます。ATMへ行ってください。」などといった電話があり、その後、被害者は電話相手の指示どおりにATMへ行き、現金を振り込まされる事件が連続で発生しました。被害者はいずれも65歳未満の方です。特に60歳前後の方はご注意ください。
●『ありえません!還付手続き ATM』
ATMで還付金を受け取ることは、絶対にありません!!『ATM×携帯電話=詐欺』
●『効果抜群!家族を守る防犯電話』
被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。
スポンサーリンク