安心安全Web

安全情報ネット

【富山中央警察署】サポート詐欺に注意!
本日(2月3日)、当署管内に住む男性が自宅のパソコンでインターネットを利用していたところ、「ウィルスに感染しました」等と警告画面が表示されました。
男性が、表示された「050」から始まる電話番号に電話すると「コンビニで電子マネーを購入して支払ってくれれば、パソコンの画面が戻る」等と説明されました。

インターネット利用中に「ウィルスに感染した」等と表示され、表示された電話番号に電話をかけるように促し、ウィルス除去やパソコンの修理名目で電子マネーの購入を指示するのは、サポート詐欺(架空料金請求詐欺)の手口です。
安易に表示された電話番号に連絡しないように注意して下さい。

〇 身に覚えのない電話やメールで「お金」「ATM」「電子マネー」という言葉がでたら、それは詐欺!
〇 不審な電話やメールがあった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談して下さい。

★お願い
このメールを見たら、家族や周囲の人に注意喚起して下さい。
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい。

富山中央警察署
076ー444ー0110

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク