安心安全Web

あんしんトリピーメール

【未納料金名目の詐欺被害発生】「電子マネーカードを買って 」は詐欺!
こちらはあんしんトリピーメールです。
西伯郡内居住の40代男性が、30万円をだまし取られる特殊詐欺の被害が発生しました。

1月20日、男性の携帯電話に

「+1」

から始まる番号の着信があり、電話に出ると、NTTファイナンス職員を名乗る男から

サイトの未納料金があり、民事裁判になっています。
示談にするなら今日中に30万円を支払う必要があります。

と言われました。

これを信じた男性は、指示されたとおりにコンビニで30万円分の電子マネーカードを買って、犯人に裏面の番号を伝えてだまし取られました。

〇 「+1」「+44」などで始まる【国際電話番号】の着信は詐欺を疑ってください!
〇 未納料金の支払いのためにコンビニの電子マネーカードを買うように言われたら詐欺です!

お金を要求されてもすぐに支払ったりせず、必ず家族や警察にご相談ください。

(県警ホームページ)⇒

情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課
連絡先:警察総合相談電話 #9110
(鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)⇒
(鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)⇒

——————————
■登録内容の変更
あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから

■登録解除
あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから

■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ)
あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。

■発行者
鳥取県
〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220

■お問合せ
あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト)

——————————

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク