犯罪情報官NEWS(音声ガイダンスによる不審電話に注意)
県内では、音声ガイダンスで「郵便局です。不在の荷物が届いています」等の電話があり、ガイダンスの指示に従って操作すると、電話に出た犯人に「確認のため、電話番号と名前を教えて下さい」等と尋ねられる振り込め詐欺と疑われる電話が多数かかってきています。
被害に遭わないために≪在宅中でも留守番電話に設定する・自動応答録音装置を使用する・一旦電話を切って家族や警察に相談する≫などの対策をお願いします。
スポンサーリンク
犯罪情報官NEWS(音声ガイダンスによる不審電話に注意)
県内では、音声ガイダンスで「郵便局です。不在の荷物が届いています」等の電話があり、ガイダンスの指示に従って操作すると、電話に出た犯人に「確認のため、電話番号と名前を教えて下さい」等と尋ねられる振り込め詐欺と疑われる電話が多数かかってきています。
被害に遭わないために≪在宅中でも留守番電話に設定する・自動応答録音装置を使用する・一旦電話を切って家族や警察に相談する≫などの対策をお願いします。