安心安全Web

安全情報ネット

春山散策等における遭難防止について
富山西警察署です。
過日、男性(80歳)が、健康の為に山歩きをしていて、道に迷い遭難し、無事救助されるといった事案が発生しました。その際、捜索隊を先導し救助活動に貢献された、婦中町在住の男性2名(52歳、62歳)に対し、本日、警察署長から感謝状をお贈り致しました。
さて、大型連休を控え、新緑のもと行楽の季節となってきました。住民の皆様の中には季節の味を求め、山菜採取のため、許可された里山へと入られる方も多いことと思います。ところが、山菜取りに夢中になりすぎて山中で場所がわからなくなるといった事案も多数発生しております。里山といえども、崖から滑り落ちたり、夜間気温が下がり、低体温症で命を落とすといった最悪なことも予想されます。
そこで県警察では、春山における遭難防止の観点から、
・行き先を家族に知らせるほか、可能な限り複数で行動する。
・藪では目印をつけるなど、道迷いに注意する。
ことなどを呼びかけています。事故等無く、安全で安心な生活を送りましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク