南警ファックス
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成28年3月28日(月)~4月24日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数77件
〇空き巣(不在の家屋に侵入して窃取する手口)3件(六ツ川1丁目、別所中里台、
若宮町4丁目)
○自転車盗(自転車を窃取する手口)7件(真金町2丁目(2件)、中里1丁目、中
島町1丁目、別所1丁目、白金町1丁目、永楽町2丁目)
〇オートバイ盗(オートバイを窃取する手口)6件(南太田4丁目、高砂町2丁目、
浦舟町5丁目、堀ノ内町1丁目、六ツ川3丁目、永田山王台)
〇車上ねらい(自動車等の積荷や車内の荷物を盗る手口)2件(前里町3丁目、中村
町1丁目)
〇物品ねらい(自転車等に取り付けてある部品等を盗る手口)6件(山王町、永田東
2丁目、白妙町2丁目、真金町2丁目、平楽、中里1丁目)
〇特殊詐欺2件(大岡4丁目、別所4丁目)
〇その他51件 その他の窃盗(25件)、窃盗未遂(1件)、器物損壊(9件)、
偽造通貨行使(1件)、建造物侵入等(2件)、公然わいせつ(2件)、詐欺その他
(5件)、傷害(3件)、暴行(2件)、暴力行為(1件)
★南警察署管内 振り込め詐欺被害状況
○平成28年中 被害発生件数 16件(未遂1件を含む)被害額
6、600万円
オレオレ詐欺 12件 約 4、400万円
架空請求 2件 約 2、000万円
還付金詐欺 1件 約 200万円
☆☆警察からのお知らせ☆☆
振り込め詐欺多発【合言葉を言わせよう!】
既に14件の振り込め詐欺が発生しています。
息子や孫等を装って、お金を要求するオレオレ詐欺が一番多いのですが、アダルトサ
イトの会員登録料を要求する架空請求詐欺も発生しています。
詐欺の手口は様々ですが、いずれも家族の協力で防ぐことができます。
電話でお金の要求があった場合は、一旦電話を切って必ず家族や警察に相談してくだ
さい。
騙されないためには、知らない電話番号に対して自動に対応してくれる撃退電話機が
有効です。
「撃退電話」の設置相談は防犯協会へ!
2 振込め詐欺の前兆電話は、連日かかってきています。
(1)南吉田5丁目
自宅の電話に南区役所を名乗る者から「保険の還付金があります。口座がある銀行を
教えて下さい。」と言われ、銀行名を教えたところ、「保険の還付金があるので近く
のコンビニエンスストアに行って下さい。」との電話がありました。
この手口はその後、ATMを操作させ、実際はATMからお金を振り込ませてしまう
手口です。
(2)六ツ川2丁目
自宅の電話に「借金の保証人になったんだけど、事業に失敗してしまった。」と架電
があり、後刻、「あちこちから借金したけど、あと98万円足りないのでなんとかし
て欲しい。」など息子を装う犯人から電話がありました。
これは、子どもを心配する親心を逆手に取った悪質な犯人の騙しの手口です。