地域防犯情報
□荒川警察署管内において空き巣や出店荒らしが増えています。
○空き巣の対策
・短時間の外出でも必ずカギをかけましょう。
・二階の小窓なども施錠を忘れないように注意しましょう。
・ベランダに補助錠をつけたり、防犯フィルムを貼ると効果的です。
○出店荒しの対策
・店内に高額のお金は置かないようにしましょう。
・店を閉める時にはレジ内を空にしておきましょう。
・防犯カメラやセンサーの設置、警備会社を活用しましょう
※区では空き巣犯罪対策のため、区内の販売店や設備業者を利用して防犯対策品の購入や住宅設備の修繕をした場合、費用の一部を補助します。
□不審電話情報
○本日、荒川区内に、新宿署員をかたる者からウソの電話が入っています。
○電話の内容
・あなたの情報が漏れています
☆不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】荒川警察署
(内線2162)
※区では、電話詐欺に有効な自動通話録音機を65才以上の方と同居する世帯に、無料で設置する事業を推進しています。
※「安全安心のまちあらかわ」を皆さんの手で築きましょう。
【問合せ・録音機・補助金申し込み】
区役所生活安全課
03(3802)3111
(内線494)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒川区役所
〒116-8501 荒川区荒川2-2-3
代表電話 03(3802)3111
スポンサーリンク