安心安全Web

にいがた防災メール

地震に関する最新情報をお知らせします
【地震情報】危機対策課
【ATTENTION・今すぐ見てください】

地震に関する最新情報をお知らせします。

被害及び避難状況(1/15時点)
地震により被災した家屋等の解体・撤去を公費で実施(予定)
被災者支援の手引き【第3版】を発行
地震に便乗した悪質商法が発生
災害義援金・ふるさと納税の受付を開始
やさしい日本語で、地震(じしん)の情報(じょうほう)をお知(し)らせします(Information Regarding the Noto Peninsula Earthquake of 2024)

◎被害及び避難状況(1月15日時点)
〇被害状況
〇罹災証明申請件数
〇ライフライン など
詳細はこちら(PDF)

◎被災した家屋等の解体・撤去を公費で行います(予定)
【対象】被災した住宅・事業所等
※罹災証明書で「半壊」以上の判定を受けたもの
詳細はこちら

◎被災者支援の手引き【第3版】
生活や事業の再建を進めていただくため、国・県・市による支援制度をまとめました。(1月15日時点)
支援の手引き(PDF)

◎災害義援金・ふるさと納税の受付
能登半島地震で被災された新潟市にお住まいの方々を支援するため、義援金・ふるさと納税を受け付けます。
災害義援金

ふるさと納税

企業版ふるさと納税

◎地震に便乗した悪質商法に注意ください
【1月11日発生】能登半島地震に便乗した建物の点検商法の相談が寄せられました。
詳細はこちら

◎外国人の方・やさしい日本語・English・中国語(簡体字)
地震(じしん)の情報(じょうほう)・Information Regarding the Earthquake
詳細はこちら

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク