安心安全Web

えどがわメールニュース

えどがわメールニュース(防犯28.2)
防犯情報(消費者センターからの情報提供)

区内に、
「『生活保護センターです。』と名のって『震災時に被災者を救済する者として国が選んだ100人の中にあなたの名前が登録されている。100人の登録情報は必要なので消すわけにはいかないが、誰かに代わってもらうことはできる。必要であれば代わりになってくれる人を探します。』
その後、再度電話があり『登録を代わってくれる人を見つけました。NPO法人あおぞらの会 電話です。代わってもらいたければ電話をかけてください。後ほどまたお電話します。』
と言う電話が入りました。

この電話は詐欺の企てです。誰かに代わってもらうためにお金がかかる、と金銭支払いを要求したり、代わってもらった後で「あなたはやってはいけないことをした。」と脅してお金を請求することが目的です。今後、ここから電話がかかったら何も話さないで電話を切り、110番通報してください。
消費者センターから上記の生活保護センター 電話6629-2784とNPO法人あおぞらの会 電話に架電したところ、双方とも応答なくコール40回で電話が切れました。消費者センターからの電話を着信拒否設定していると思われます。
なお生活保護センターと称した電話番号6629-2784は、4月20日に国民生活センターをかたって別の区民宅に電話をした者の電話番号と同一でした。

参考情報
国民生活センターをかたる詐欺電話(4月20日)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク