不審電話の発生(1月10日・生活安全企画課)
1月に入り、県内において、不審電話が連続して発生しています。
個人宅に電話をかけ、「被災地に送りたいので、お皿を買い取らせて欲しい。」などと言い、不審に思った家人が断ると、「家に行かせて欲しい。」「玄関で話がしたい。」などと言ったものです。
【防犯ポイント】
●不審な電話や訪問等があれば、1人で判断せず、ご家族や警察に相談してください。
●相手が訪問した際は、身分証の提示を求めてください。
●安易に自宅にあげることなく、不審に感じればすぐに110番通報してください。
●固定電話を常時留守番電話に設定にし、不審な電話は出ないようにしましょう!
●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを利用し、防犯対策をしましょう!
●震災に便乗した悪質事犯の発生も懸念されています。
【震災に便乗した悪質事犯にご注意】
【兵庫県警察犯罪発生マップ】
【兵庫県警察のメディア一覧はこちら!】
【兵庫県警察のSNS一覧はこちら!】
【ひょうご防犯ネットトップページ】
スポンサーリンク