安心安全Web

POLICEメールふくしま

福島県内ネットトラブル注意報!(令和5年末)
令和5年11月・12月の福島県内におけるネットトラブルは、サポート詐欺の相談が特徴的でした。

サポート詐欺とは・・・
Webサイトを閲覧中の利用者に対し、「パソコンがトロイの木馬に感染しています。」などと偽のセキュリティ警告画面(警告音が鳴る場合もあります)を表示させて不安をあおり、画面に表示された電話番号に電話をかけた被害者から、パソコンの診断やウィルス駆除を装って、サポート料金をだましとる手口です。

対処法としては・・・
Ctrl+Alt+Deleteでブラウザを終了させる。
パソコンを再起動する。
という今までの方法に加え、それで対処できない場合は、
「Esc」キーを長押しして、ブラウザの「×」をクリックする
ことで、警告画面を閉じることができます。

偽のセキュリティ警告画面が出てもあわてず、冷静に画面を閉じてください
正しく対処し、犯人のふところをサポートしてしまわないように気を付けましょう!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク