安心安全Web

流山市 安心メール

還付金詐欺電話に注意!
昨日、流山市内で市役所職員をかたった還付金詐欺の電話が多数発生しました。
類似の電話が掛かってきた場合は一度電話を切り、警察に相談してください。
ATMで還付金は受け取れません!
職員が通帳やカードを受け取りに行くことはありません!

《電話内容》
市役所職員をかたって、
「書類を送りましたが届いていますか。」
「医療費の還付金があります。」
などというものです。
その後、市役所職員や金融機関職員などをかたった者が電話にてATMに誘導して犯人の口座にお金を振り込ませたり、通帳やキャッシュカードを取りにきたりする手口です。

《防犯対策》
詐欺被害にあわない1番の対策は犯人と話さないことです!
留守番電話設定にするなど、電話に出ないようにしましょう!

《流山警察署からのお知らせ》
現在、流山警察署では、皆さんのご自宅に設置されている留守番電話機に
『流山警察署の指導により留守番電話に設定しています。』
とのオリジナル応答メッセージを設定するサービスを行っています。
ご希望の方は流山警察署【】までご連絡を下さい。

情報提供者:流山警察署
掲載:流山市役所コミュニティ課

☆参考情報☆電話に出ないようにすることが一番の対策ですが、万一お金やカードに関する電話に出てしまったら、いったん電話を切り、家族や身近な人にまず相談しましょう。家族等にすぐ相談ができない場合は「千葉県警察電話de詐欺相談専用ダイヤル」(受付は平日8:30~17:15)にかけて相談しましょう。
市のホームページもご覧ください。『電話de詐欺被害に遭わないために!』

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク