安心安全Web

青森市メールマガジン

市からのお知らせ第734号(令和5年12月27日配信)
aomori「市からのお知らせ」第734号(令和5年12月27日配信)

■□■□■□■□■□■
〈青森市メールマガジン〉
■□■□■□■□■□■

☆★広報あおもりをもっと手軽に!★☆

スマートフォンやタブレット端末、パソコンで「広報あおもり」を読んでいただけるよう、「マチイロ」「マイ広報紙」で配信しています。

▼詳しくはこちらをチェック!

☆★お知らせ★☆

◆1月4日(木)開始 青森市LINE公式アカウントできました!◆

市の様々な情報をより迅速に市民の皆さんにお届けするため、LINE公式アカウントの運用を開始!ぜひ友だち登録お願いします♪

▼友達登録すると、こんなことができます!

・防災・子育て・イベントなど自分が選択した情報の受取が可能に!
・チャットボット機能でよくある行政手続の申請方法や、バスの時刻表など欲しい情報を気軽に調べることができる!
・家庭ごみの分別方法の検索や道路などの不具合・鳥獣発見などの通報ができ大変便利!
・災害時には、災害用メニューに切り替わり、緊急情報を検索・受信!

▼友だち登録方法
LINEのホーム画面>ホーム>「青森市」と検索し友だち登録、または下記URLから友だち登録

※運用開始前に友だち登録は可能ですが、各機能を利用できるのは1月4日からとなります。

【問合せ】情報政策課(電話 )

◆1月4日(木)開始 青森市子育て支援アプリAOMOTTO(あおもっと)◆

妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援のため、スマートフォンなどで利用できる青森市子育て支援アプリ「AOMOTTO(あおもっと)」の提供を始めます。
市からの子育て情報などをプッシュ通知で受信できるほか、妊娠の経過や子どもの成長記録、予防接種のスケジュール管理などができます。
ぜひご活用ください♪
※このアプリは、母子モ(株)が開発・運営する母子手帳アプリ「母子モ」と提携しています。

▼利用方法
アプリストアで「母子モ」と検索しダウンロード、または下記URLからダウンロード

ダウンロード後、お子様の生年月日、名前(ニックネーム)、お住まいの地域の郵便番号などを入力してご利用ください。

※プロフィール登録で青森市内の郵便番号を入力することで、青森市子育て支援アプリ「AOMOTTO」の利用が可能になります。
※運用開始前に「母子モ」への登録は可能ですが、「AOMOTTO」を利用できるのは1月4日からとなります。

【問合せ】あおもり親子はぐくみプラザ(電話 )

☆★イベント★☆

◆ねぶたの家ワ・ラッセのお正月イベント◆

▼期間
1月2日(火)~8日(月)
※12月31日(日)、1月1日(月)は休館

▼内容
・ねぶたグッズプレゼント(2階カウンター)
期間中、ねぶたミュージアム入場者にもれなく、ねぶたグッズプレゼント!2日は9:00から200人(当日先着順)へどらやきをプレゼント♪

・下山昭義三味線ライブ(2階イベントホール)
2日13:45~14:45 180人(当日先着順)

・第七代ねぶた名人 竹浪比呂央 ねぶた原画展
(1階ねぶたホール ※有料) 期間…1月2日(火)~21日(日)
昨夏、第七代ねぶた名人に認定された竹浪比呂央さんの数々のねぶた原画を特別公開

【問合せ】ねぶたの家ワ・ラッセ(電話 、HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク