安心安全Web

広島県警メール

【三次警察署】パソコン修理を装うサポート詐欺に注意!!
パソコンやスマートフォンでインターネットを利用していると、突然画面に
〇 あなたのパソコンがウイルスに感染しました
〇 至急×××-×××・・・へ電話してください
と表示され、表示された番号に電話すると犯人から、
「パソコンを修理するために、コンビニで電子マネーを買って、番号を教えて!」
と金銭を要求される「サポート詐欺」と言われる詐欺が発生しています。
犯人は、
「店員に電子マネーの購入理由を聞かれたら、子や孫へのプレゼントと嘘をついて!」
と購入時に嘘をつくよう指示します。
「ウイルス感染」と表示されても、まずは落ち着いて以下の行動をとりましょう。
〇 表示された電話番号にかけない
〇 表示された画面を閉じるか再起動する
〇 まずは家族や警察、パソコンの購入店舗等誰かに相談する
〇 電話してしまっても、電子マネーの話が出たら詐欺を疑う

「電子マネー 本当に孫への プレゼント?」

三次警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク