安心安全Web

岩手県「不審者情報」

還付金詐欺と思われる不審電話の発生!
紫波安心メールより

紫波署からのお知らせ
4月20日午前9時頃、盛岡市内の高齢女性方に、盛岡市役所福祉課職員を名乗る男から、「昨年10月、青色封筒で保険料の払い戻しの書類を送っています。見ましたか。」という電話があり、高齢女性が「払い戻しを受けるほど病院には通っていない。」旨を話したところ、」突然電話を切られたという事案がありました。
特殊詐欺(還付金詐欺)の予兆電話と思われます。年度を超えても、還付金詐欺の予兆電話が後を絶ちません。
今回は、高齢女性の機転で相手が電話を切りましたが、相手の話に乗っていれば、次は金融機関職員を名乗る者から連絡が来て、「○○スーパーのATMコーナーに行ってください。」と電話が来て、スーパーのATMまで誘導され、携帯電話で通話をしながらATMを操作させられ、被害に遭う可能性がありました。
このような電話が来たら、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
また、「ATMで還付金を受け取れる。」は、詐欺です。携帯電話をかけながらATMを操作している方を見かけたら「声を掛けて110番通報」をお願いします。
特殊詐欺に関連する情報がありましたならば、紫波警察署(代表電話)までお知らせください。

地域安全情報・お知らせ↓

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク