ネットバンキングの不正送金事案
旭川市内において、ネットバンキングの不正送金事案が発生しました。
概要は、まず、電力会社の職員を名乗る犯人から料金の過払金の返還を名目に口座番号と暗証番号を聞き出され、犯人がその口座をインターネットで送金等ができるネットバンキングに申し込みします。
その後、被害者の自宅にネットバンキングのパスワードが記載された封書が届きますが、犯人は金融機関の職員を名乗り、被害者からネットバンキングのパスワードを聞き出した後、そのパスワードを使用してネットバンキングにアクセスし、被害者の口座の預金残高を他の口座に不正に送金したものです
公共料金の過払金の返還のため口座番号などを聞き出したり、金融機関の職員がネットバンキングのパスワードを聞き出すことは絶対にありません。
このような不審な電話が架かってきた際には、家族や警察に相談しましょう。
配信:旭川中央警察署()
スポンサーリンク