安心安全Web

安心メール・キャッチくん

ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日
11月22日(水)
●発生場所
長崎市内(長崎警察署管内)
●状況
犯人は、被害者の携帯電話に電話を架け、「料金の未納により、法的措置があります。」などの音声ガイダンスを流した上、NTTファイナンスのフクシマと名乗り、「2022年11月15日に登録されたサイトが料金未納です。今日が期限です。支払わなかったら、明日、裁判の手続に入ります。遅延損害金や弁護士費用を含め料金は29万9,600円です。95パーセントは返金されます。コンビニでアップルギフトカードを購入して支払ってください。守秘義務が発生しますので、家族に話すこともだめです。」などとうそを言い、30万円分の電子マネー利用権をだまし取ったものです。
【注意事項】
・お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・実在する事業者からの請求であっても身に覚えのない料金の支払いは詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク