奈良市内で特殊詐欺事件が発生
11月7日(火)、奈市内に住む80代の男性がパソコンを操作していたところ、パソコン画面に「トロイの木馬に感染した。緊急連絡先010-○○○○-○○○○」と表示されました。男性が画面に表示された連絡先に電話をしたところ、片言の日本語を話す女性が「このままでは、貴方の個人情報が漏れて、ハッカーに預金が盗まれる。金融庁で預金を預かる。」等と言われ、男性は、相手の指示どおりに見知らぬ口座に現金を振り込まされる被害が発生しました。
● パソコンに「ウイルス感染」などといった画面や警告音が出てもあわてず警察に相
談してください。
● 【電子マネー 番号教えて 答えはNO!】
「電マネーを買って番号を教えて」というのは詐欺です。答えは「NO!」とはっ
きり断りましょう。電話で「お金」の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等 に相談してください。【電話口 お金の話 それは詐欺】
スポンサーリンク