ニセ電話詐欺~架空料金請求詐欺被害の発生
●発生日
11月5日(日)
●発生場所
長崎市内(長崎警察署管内)
●状況
犯人は、被害者が使用するパソコンの画面上に「トロイの木馬型スパイウェアに感染した。」などのメッセージや問い合わせ電話番号を表示させ、これを閲覧し、指定した電話番号に連絡してきた被害者に対し、「リモート操作でパソコンを修理します。修理代金が4万円、1年間の保障代金が1万円になるので合計5万円かかります。代金はアップルギフトカードで準備してください。」などとうそを言い、これを信じた被害者に合計5万円分の電子マネーを購入させてIDを教示させ、同電子マネー利用権をだまし取ったものです。
【注意事項】
・お金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
スポンサーリンク