安心安全Web

メールけいしちょう

金融機関を騙るメールに注意!
金融機関を騙る嘘メールが配信されています。
メール本文の中にホームページに移動させるURL(リンク)が記載されていますが、そのURLをクリックしてしまうと、金融機関の偽サイトに移動します。
偽サイトの画面には、住所、氏名、電話番号やみなさんがお持ちの銀行口座番号、名義人、オンラインバンキングのIDやパスワードなどを入力する項目がありますが、入力して送信してしまうと犯人側に個人情報や銀行口座情報などの情報が渡ってしまいます。

金融機関を騙るメールだったとしても、
◆メール本文にあるURLをクリックしない
◆個人情報や銀行口座やオンラインバンキングの情報は入力しない
◆メール本文から金融機関のサイトに移動するのではなく、事前にお気に入り登録した正規の金融機関のサイトからアクセスする
◆少しでも不審に思ったら金融機関に確認をする
◆不審なメールは削除する
ことで被害を防げますので、注意しましょう。
【問合せ先】本富士警察署 (内線2612)

◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらから

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク