10月は「電話de詐欺」被害防止強化月間です
こちらは千葉中央警察署です。
千葉県では電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多くかかってきています。
電話de詐欺の手口は多様化しており、かかってくる電話の内容の種類も多くなっています。
例えば
親族を騙り、「会社のお金を落としてしまった、200万貸してほしい」
警察官を騙り「あなたのカードが暴力団に使用されている」
市役所職員を騙り「還付金があるのでATMで手続きをしてほしい」
などです。
このような不審な電話があった時には一人で判断せず、親族や友人に相談し、110番又は最寄りの警察署に通報してください。
千葉中央警察署では管内で多く認知している手口と類似した音声資料を作成して広報していますので、下記URLにリンクしてお聴きください。
【警察官を騙る預貯金詐欺】
【息子を騙るオレオレ詐欺】
【市役所職員を騙る還付金詐欺】
【送信元】
千葉中央警察署
千葉市中央区中央港1丁目13番1号
スポンサーリンク