安心安全Web

安全情報ネット

【小矢部警察署】STOP!詐欺被害通信(2)国際ロマンス詐欺編
本日は「国際ロマンス詐欺」についてお届けします。

☆国際ロマンス詐欺とは☆
「海外の軍人」「パイロット」「医師」など海外在住を装い、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通じて、被害者に接近し恋愛感情や親近感を抱かせて、交際費等の名目で金銭を要求してだまし取る手口です。

☆こんな場合は要注意☆
・突然親密なやり取りをしてくる
・好意をうかがわせる言葉を発したり、結婚の約束をしたりする
・信頼関係を築いてから「トラブルに巻き込まれた」などと理由を付けて金銭を要求する

☆防犯上のポイント☆
・インターネット上の人間関係を安易に信用しない
→SNS上のプロフィールや顔写真はそもそも本物ではない可能性があります1
・面識のない相手から金銭を要求されたら詐欺を疑う

SNSにおける見知らぬ人からの友達申請には十分注意しましょう。

〇身に覚えのない電話で「お金」「ATM」「電子マネー」という言葉がでたら、それは詐欺!
〇不審な電話があった場合は、一人で悩まず、家族や警察に相談して下さい。

★お願い
このメールを見たら家族や周囲の人に注意喚起してください!
また、安全情報ネット未登録の方には、ぜひ登録を勧めて下さい!

小矢部警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク