安心安全Web

県警 安全・安心メール

関市内におけるニセ電話詐欺(架空料金請求詐欺)被害の発生
担当部署:関警察署
昨日10月8日、被害者のスマートフォンに、某信販会社などを名乗る男らから電話があり、「ウェブサービスの未払い料金がある」「相手は訴訟を起こすつもり」「今日なら電子マネーで支払える」などと電話がかかり、電話の相手に指示されるまま、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入してその番号を相手に伝え、だまし取られる架空料金請求詐欺被害が発生しました。

○「電子マネーを買って番号を教えて」は詐欺
○身に覚えのない金銭等を要求された場合は、一人で悩まず、ご家族や警察に相談しましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク