電話で「お金」は詐欺!!
佐賀警察署からのお知らせです。
本日、佐賀市内の高齢者方に見知らぬ男性から詐欺の予兆と思われる不審な電話がかかってきています。
電話の内容は、
東京オリンピックの協賛金を募っています
6名の方が300万円を共同出資できます
その6名のうちの一人にあなたが選ばれています
といったもので、今回は不審に思った高齢者の方が先に電話を切ったため、具体的な金銭の要求はあっていませんが、今後もこのようなニセ電話がかかってくるおそれがあります。
こういった詐欺の手口では、犯人は
絶対にもうかります、名義を貸して下さい
などと言って、言葉巧みに現金を騙し取ります。
【被害に遭わないために知っておくこと】
・電話で「お金」の話は、十分に注意すること
・自宅の固定電話を常に留守番電話にしておくこと
・事前にATMの利用限度額を引き下げておくこと
・このような電話がかかってきたら、決して一人で判断せず、家族や警察に相談すること
- 佐賀警察署 -
スポンサーリンク