安心安全Web

広島県警メール

【三次警察署】特殊詐欺に注意しましょう!
特殊詐欺とは、不特定多数の人に電話をかけるなどして、対面することなく信用させ、現金をだまし取る犯罪です。
騙されないために、以下の防犯対策を活用しましょう。
〇 最新情報の入手
〇 自宅電話の防犯対策
〇 ATМ利用限度額の引き下げ
特殊詐欺被害の約7割が自宅の固定電話から発生していることから、迷惑電話防止機能のある防犯機能付電話や留守番電話機能を活用しましょう。
職場体験中の広島県立三次中学校の生徒が、特殊詐欺被害防止に関する標語を考えてくれました!
〇 1本の
電話で始まる
詐欺ストーリー
あやの
〇 予想した
声じゃないとき
要相談
あいな

三次警察署


登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。

・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク