安心安全Web

ひかるくん・ひかりちゃん安心メール

防犯対策情報
【タイトル】
県内で多発!架空料金請求詐欺にご注意を

【本文】
県内では、
●実在の会社をかたり、電話やメールで「未払いの有料サイト利用料がある」などと連絡し、お金を要求する手口
●パソコン画面に、偽のウイルス感染の警告とサポート連絡先を表示させ、修理やサポート代金を請求する手口
などの、架空料金請求詐欺の被害が多発しています。

【防犯ポイント】
○電話やメールでお金の話が出たら詐欺を疑い、すぐに周りの人や警察に相談しましょう。
○メールや警告画面に表示されている電話番号には、連絡しないようにしましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク