市役所職員をかたる不審電話情報(上和田地区周辺)
大和市から詐欺(サギ)の不審電話についてお知らせします。
本日、上和田地区を中心に詐欺の犯人と思われる者から、市役所職員などをかたって「医療費の戻りがあります通知を送りましたが届いていませんか。」などといった還付金詐欺の電話が多数かかってきています。
ATMで還付金の手続きはできません!!!
電話で個人情報を聞くこともないので、氏名や住所などの個人情報は電話で答えないでください。
【自転車の盗難が多発中!!】
令和5年8月末時点で、自転車の盗難が333件発生しています。
これは、昨年の同じ時期と比べて+177件となっています。
その内、カギのかかっていない自転車の盗難は238件発生しています。
約7割の自転車が、無施錠で盗まれています。
カギをかけないと自宅敷地や駐輪場、スーパーなど、盗まれるリスクは倍増します。
自転車のカギは必ず×2かけるようにしましょう。
不審な電話がかかってきたら、大和警察署、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
【詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。
【担当:大和市役所生活あんしん課】
スポンサーリンク