安心安全Web

土浦市安心・安全情報メール

土浦市安心・安全情報メール
〈県南地域にニセ電話詐欺多発警報発令〉

◆本年8月17日から9月15日までの30日間に、県南で11件(被害総額1,036万6,000円)のニセ電話詐欺が発生したため、9月19日から25日までの間、ニセ電話詐欺多発警報が発令されます。

◆被害の手口としては、オレオレ詐欺が1件、架空料金請求詐欺が5件、還付金詐欺が3件、キャッシュカード詐欺盗が2件です。

◆詐欺の犯人は自分の声を録音されることを嫌うため、自宅の電話はいつも留守番電話設定にしておき、設定後は、すぐに電話に出ず、メッセージを残した信頼できる方とだけ会話するようにしましょう!

◆インターネット閲覧中に偽のセキュリティ警告等を表示し、電子マネー等の金銭をだまし取る、いわゆるサポート詐欺が増えています。偽の警告が出ても、落ち着いて、ブラウザを終了するか、終了できない場合は警察に相談しましょう。

◆不審な電話を受けたら110番通報をお願いします。

■添付ファイル

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク