ニセ電話詐欺で200万円被害!
4月4日から5日にかけて、鳥栖市内の高齢者宅に、消費者センターの職員を名乗る男から、「個人情報が漏れている。」などと電話があり、高齢者が削除を依頼すると、その後、弁護士や会社役員を名乗る男から、「商取引法違反になる。逮捕されるのと保釈金を払うのとどとらがいいか。」などと言われ、お金を払わなければ逮捕されるなどと信じた高齢者は、自宅を訪ねてきた男に、キャッシュカードと現金200万円を手渡し、現金等をだまし取られる詐欺事件が発生しました。
● 「電話でお金の話が出たら詐欺!!」
● このような電話がかかってきたら、慌てることなく、必ず現金を渡す前に、家族や警察などに相談しましょう。
● 身近な人が被害に遭わないように、みんなで被害防止を呼びかけましょう。
- 鳥栖警察署 -
スポンサーリンク