息子をかたる詐欺の不審電話情報(桜森地区)
本日、桜森地区を中心に詐欺の犯人と思われる者から、息子をよそおって「オレだよ!」などといった内容の電話が多数かかってきています。
息子、娘、孫、甥などの親族からお金の話が出てきたら詐欺です。電話相手に個人情報を安易に伝えないでください。
【ドアをすぐに開けないで!】
皆さんにお願いです。
詐欺グループは警察官や業者などを装い、訪問してくることがあります。
玄関のドアを開ける前にドアスコープで確認したり、チェーンを併用したりするなど用心するようにしてください。
インターホンが鳴ったからといって、ドアを気軽に開けないようにしましょう。
不審な電話は、大和警察署、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口((ナクナレ))に連絡・情報提供してください。
ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。
【詐欺対策】
・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。
・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。
・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。
詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん課までお問合せください。
【担当:大和市役所生活あんしん課】
スポンサーリンク