【尾道警察署】郵便局員を名乗る詐欺電話にご注意ください!
4月9日、尾道市内に住む高齢女性のお宅に、郵便局員を名乗る男から「亡くなった旦那さんの口座が、長い間使われないままとなっています。」「このままでは口座が無効になって、預金も消えてしまいます。」「手続きをしますので、あなたの名前や口座番号を教えてください。」といった不審電話がありました。
電話を受けた女性は、郵便局に行って確認したので、詐欺被害はありませんでした。
このような電話が架かってきたら、すぐに110番通報をしてください。
【被害にあわないために】
★ 金融機関が電話で、住所、氏名、電話番号、口座番号等の個人情報を聞くことはありません。
★ 郵便局や銀行の職員を名乗った場合は、電話帳などで番号を調べて問い合わせ、実在する職員かどうか確認をしてください。
★ 電話機の設定を、非通知拒否設定、留守番電話設定にしておきましょう。
★ 一人で判断せずに、警察や家族に相談をしましょう。
~電話でお金の話が出たら、すべて詐欺!~
スポンサーリンク