奈良市内で特殊詐欺事件が発生
8月30日(水)に奈良市に住む60歳代の女性宅の固定電話に、市役所職員を名乗る者から「介護保険料が戻ってきます。」等といった電話がかかってきました。その後、サポートコールを名乗る者から「過払金を返金します。ATMに行ってください。」等といった電話があり、女性はATMに誘導され、電話相手の指示どおりに操作して見知らぬ口座に現金を振り込まされる被害が発生しました。
●『渡すな!現金・キャッシュカード、教えるな!暗証番号』
電話でお金の話が出れば、必ず詐欺を疑って家族や警察等に相談してください。
●『効果抜群!家族を守る防犯電話』
被害を予防するためには、在宅中も留守番電話を設定したり、迷惑電話防止機能がついた電話機(防犯電話)が有効です。家に鍵をかけるように、電話にも防犯対策をしましょう。
スポンサーリンク