安心安全Web

三条市メール配信サービス

【防犯情報】架空料金請求詐欺に注意!(特殊詐欺多発注意報発令中)
8月23日(水)、三条市内において、架空料金請求詐欺の被害が発生しました。

被害の内容は、被害者が、パソコンでオンラインゲームを行っていたところ、犯人からパソコンの画面上に

・「あなたが規約違反しているという内容を誤って運営会社に通告してしまった」

という旨のメッセージが送られてきたため、ゲームができなくなることに不安を覚えた被害者が指定された連絡先にメッセージを送ったところ、偽のサポートセンターを名乗る別の犯人が片言の日本語を使って、

・「通告を解除するためにお金が必要」

などと電子マネーの支払いを要求してきたため、インターネット上で電子マネーを購入した後、複数回にわたって電子マネーの番号を犯人に伝えて電子マネーのポイントをだまし取られたものです。

三条警察署では、今回の被害を受け、8月24日(木)から8月30日(水)までの間、「特殊詐欺多発注意報」を発令し、警戒を強化しています。

犯人は様々な手口で、あなたのお金をだまし取ろうとしてきます。
少しでもおかしいと思ったら、警察に相談してください。

【防犯ポイント】
○ 身に覚えのないメールやメッセージは無視し、記載された電話番号等に絶対に問い合 わせないでください。
○ 「電子マネーで支払い」と言われたら詐欺を疑ってください。
○ 対処に困った時は、一人で悩まず、まずは家族や警察に相談してください。

【連絡先】
三条警察署
電話:

【発信元】
三条市市民部環境課生活安全・交通係
電話:

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク