黒部警察署名水メール
《特殊詐欺(なりすまし詐欺)の発生と被害防止について》
本年3月31日、黒部市内に住む50歳代の女性に対し、ウェブサイト利用料金未納名目でメールを送りつけ、連絡をとった被害者にコンビニエンスストアで電子マネーを20万円分購入させ、電話で電子マネーの個別番号を伝えて被害に遭いました。
そして、翌日(4月1日)にも犯人から被害者に電話がかかり、さらに約100万円の料金を請求され、支払いのため赴いた銀行において、同行員に相談したところ、詐欺である旨指摘され、さらなる詐欺被害を防止しました。
本日、当署において、詐欺被害の防止に協力して頂いた銀行に感謝状を贈呈しました。
一方的に「サイトの利用料金が未払いになっている。」等とメールを送信したり、電話をかけたりするのは、特殊詐欺の手口ですので注意しましょう。
また、本日、黒部市内において、息子を騙る不審な電話がかかっていますので、このような電話がかかってきた場合、一度電話を切り、周りの人や警察に確認・相談してください。
スポンサーリンク