つやま災害情報メール(台風7号など大雨による浸水被害に関する対応)
津山市災害警戒本部から浸水被害に関する対応についてのお知らせです。
津山市では、現在、お住まいの家屋などの浸水被害対応を次のとおり行っています。
〇お住まいの家屋の「罹災証明書」に関すること
お住まいの家屋の浸水被害等について、罹災証明を発行します。
《被害認定区分》
「床上浸水」、「床下浸水」等
《手続き》
建物被害認定調査が終了した家屋について発行します。
《必要なもの》
身分証明書(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
《問い合わせ先》
生活福祉課 社会援護係 電話
〇店舗・事業所などの「罹災証明書」に関すること
店舗・事業所などの浸水被害等について、罹災証明を発行します。
《被害認定区分》
「床上浸水」、「床下浸水」等
《手続き》
建物被害認定調査が終了したものについて発行します。
《必要なもの》
身分証明書(免許証、保険証、マイナンバーカード等)
《問い合わせ先》
商業・交通政策課 電話
〇環境衛生に関すること
浸水被害を受けた住宅等の消毒などに関することは、環境生活課で受付けています。
《問い合わせ先》
環境生活課 電話
〇浸水被害等で発生した災害廃棄物に関すること
浸水被害等で発生した災害廃棄物に関することは、環境事業課で受付けています。
《問い合わせ先》
環境事業課 電話
〇「罹災届出証明書」に関すること
災害による物件等(自動車・家財・物置・塀など)の被害について、被災者から罹災の届出があった旨を証明するものです。
《必要なもの》
被害状況がわかる写真等
《問い合わせ先》
危機管理室 電話
〇受付時間等
・いずれの窓口も、平日午前8時30分から午後5時15分
・各支所及び出張所でも受け付けています。
詳しくは、危機管理室、電話 までお問い合わせください。